2006年06月22日
自家製ソーセージ
まず。。。
かるとふぇるって名前は 一体何語?
正解は。。。ドイツ語で じゃがいも って意味なんです。
かるとふぇる名物の ヴルスト
オーナーが 大阪のお店からの 出向で ドイツに2年間在住してるときに
ムコウのレストランのシェフから 教わったらしいです。
だから みんなが普段食べている ソーセージとは
まーーーーーーーーーたく
ちがうのであります。

↑これが ソーセージの中身になるものです。
豚のミンチ(超粗)と香辛料などなど
塩もミネラル分の多い塩(バリ島の塩)を 使っています。

↑機械は写っていませんが オーナー自ら 手動でw
腸にミンチを 詰めていきます。

↑つめ終わりました~~これを ある程度の長さをきめて ねじります。

↑ねじった部分を切って ソーセージに仕上げます。
あとは コレをボイルして 焼き上げます。

↑できあがり♪
店では これに ザワークラフト(キャベツの酢漬け)と
ブラートカルトフェルが 添えてあります。
かるとふぇるって名前は 一体何語?
正解は。。。ドイツ語で じゃがいも って意味なんです。
かるとふぇる名物の ヴルスト
オーナーが 大阪のお店からの 出向で ドイツに2年間在住してるときに
ムコウのレストランのシェフから 教わったらしいです。
だから みんなが普段食べている ソーセージとは
まーーーーーーーーーたく
ちがうのであります。

↑これが ソーセージの中身になるものです。
豚のミンチ(超粗)と香辛料などなど
塩もミネラル分の多い塩(バリ島の塩)を 使っています。

↑機械は写っていませんが オーナー自ら 手動でw
腸にミンチを 詰めていきます。

↑つめ終わりました~~これを ある程度の長さをきめて ねじります。

↑ねじった部分を切って ソーセージに仕上げます。
あとは コレをボイルして 焼き上げます。

↑できあがり♪
店では これに ザワークラフト(キャベツの酢漬け)と
ブラートカルトフェルが 添えてあります。
Posted by R:かるとふぇる。の縁の下の力持ち at
23:12
│Comments(2)
2006年06月22日
6月23日 金曜日のお昼
日替わりパスタ
ツナとチンゲンサイのパスタ
サラダ+食後ドリンク+プチアイス
地鶏天ぷら 葱しょう油
ごはん+みそ汁+小鉢+食後ドリンク+プチアイス
かるとふぇるハンバーグ
ごはん+みそ汁+小鉢+食後ドリンク+プチアイス
ツナとチンゲンサイのパスタ
サラダ+食後ドリンク+プチアイス
地鶏天ぷら 葱しょう油
ごはん+みそ汁+小鉢+食後ドリンク+プチアイス
かるとふぇるハンバーグ
ごはん+みそ汁+小鉢+食後ドリンク+プチアイス
2006年06月22日
ドイツワイン
スタッフR お酒は めっぽう弱いのです。
が。。。
最近 ワインに はまっております。
ちょっと勉強しようかと。。。思うほど(笑)
試飲会などにも 出席しております。
これは オーナーが見つけてきたワインです。

バランスもよくて ワインが 初めての人でも 大丈夫
が。。。
最近 ワインに はまっております。
ちょっと勉強しようかと。。。思うほど(笑)
試飲会などにも 出席しております。
これは オーナーが見つけてきたワインです。

バランスもよくて ワインが 初めての人でも 大丈夫

2006年06月22日
6月22日 木曜日のお昼
日替わりパスタ
豚ロースと長芋のパスタ
サラダ+食後ドリンク+プチアイス
カツオ煮付け
ごはん+みそ汁+小鉢+食後ドリンク+プチアイス
グーラッシェ ドリア
ドイツ料理のグーラッシェ(赤ワインと香草で煮込んだシチュー)を
つかったドリアです。
サラダ+食後ドリンク+プチアイス
豚ロースと長芋のパスタ
サラダ+食後ドリンク+プチアイス
カツオ煮付け
ごはん+みそ汁+小鉢+食後ドリンク+プチアイス
グーラッシェ ドリア
ドイツ料理のグーラッシェ(赤ワインと香草で煮込んだシチュー)を
つかったドリアです。
サラダ+食後ドリンク+プチアイス
Posted by R:かるとふぇる。の縁の下の力持ち at
00:00
│Comments(0)