2014年03月19日
和歌山弁
先日 NICe(企業支援ネットワーク)の会の全国交流会というのが
和歌山でありましてスタッフとして参加させて頂きました。
そこで 方言ビジネスの時代が来た!というお題で 和歌山弁のお話が出てきました。
ではでは 和歌山弁クイズ~~
和歌山弁の 「にえる」 は どういう意味?
ワタシも大阪で過ごした短大時代に使うと 通用しませんでした^^;
ちなみに・・・「にえる」は 足や手を何かでぶつけて
青あざになることです。
短大時代 よく和歌山弁を指摘されました^^;
「明日の集合時間は 7時(ななじ)ね~~」
「7時(しちじ)!」とか
ほんとイヤ
でしたね。
和歌山人って 和歌山のことを卑下する傾向が見られる・・・
名所は?名物は?と言われてもなかなかコレ!というものがなかったりで
他の県の人から見ると こんないいとこあるよ~っていわれたりして
先日も いろいろな県の方がお見えになって
いいところだねと言われると
ちょっとうれしかったです
国体も近いことですし・・・
きぃちゃんに和歌山弁を話させる とか(笑)
電車のアナウンスを和歌山弁にする とか(笑)
いいと思うんですけどね~~~~
和歌山でありましてスタッフとして参加させて頂きました。
そこで 方言ビジネスの時代が来た!というお題で 和歌山弁のお話が出てきました。
ではでは 和歌山弁クイズ~~

和歌山弁の 「にえる」 は どういう意味?
ワタシも大阪で過ごした短大時代に使うと 通用しませんでした^^;
ちなみに・・・「にえる」は 足や手を何かでぶつけて
青あざになることです。
短大時代 よく和歌山弁を指摘されました^^;
「明日の集合時間は 7時(ななじ)ね~~」
「7時(しちじ)!」とか
ほんとイヤ

和歌山人って 和歌山のことを卑下する傾向が見られる・・・
名所は?名物は?と言われてもなかなかコレ!というものがなかったりで
他の県の人から見ると こんないいとこあるよ~っていわれたりして
先日も いろいろな県の方がお見えになって
いいところだねと言われると
ちょっとうれしかったです

国体も近いことですし・・・
きぃちゃんに和歌山弁を話させる とか(笑)
電車のアナウンスを和歌山弁にする とか(笑)
いいと思うんですけどね~~~~

Posted by R:かるとふぇる。の縁の下の力持ち at 21:47│Comments(0)
│スタッフRの独り言