2008年06月30日
エイジアエンジニア
何人グループなのか
顔はどんなだとか 知らなかった(スミマセン)
ライブ終了後
Kマスターは CD買って サインと握手してもらってた…
( ̄▽ ̄;)ミーハーナンダカラ…
2008年06月30日
ポルトヨーロッパ
携帯で「ヨーロッパ」を変換しました。
スゴいね。
漢字ってすばらしい(^O^)
画像はライブ終了後に 撮った『観覧車』です。
ポルトヨーロッパの中に
童話をモチーフにしたガーデニングなんかもあって
デートにはいいかもです。
ヒーローショーもあるみたいで頑張ってマス!
近いから 反対にあんまり行かないんだよなぁ(´A`)
Posted by R:かるとふぇる。の縁の下の力持ち at
13:22
│Comments(0)
2008年06月29日
2008年06月28日
チリモン
シラス漁でシラスと一緒に水揚げされた
小さな生き物たち=チリメンモンスター
『チリモン』なんだって
イカやタコはみたことあるけど…
ヒトデやタツノオトシゴまであるみたい
小さくても あの形だよぉ〜
すごいなぁ(^ー^)
ここで 一句(笑)
『生命の
神秘を想う
食卓で』
ちゃんと「いただきます」言ってますか?
小さな生き物たち=チリメンモンスター
『チリモン』なんだって
イカやタコはみたことあるけど…
ヒトデやタツノオトシゴまであるみたい
小さくても あの形だよぉ〜
すごいなぁ(^ー^)
ここで 一句(笑)
『生命の
神秘を想う
食卓で』
ちゃんと「いただきます」言ってますか?
2008年06月27日
2008年06月26日
ウツッタ…
病院行ったと思ったら お兄ちゃんにウツッタよ…
今日は二人揃って 小児科へGO!
おばあちゃんまで 具合悪し…(´Д`)
ウツッタら マズイ…( ̄▽ ̄;)
気合いだ!気合いだ!気合いだ!!!!
2008年06月24日
スズメの恩返し?!…1
昨日 夜中に スズメを助けた。
店が 終わって車に乗ったら KマスターからTELが…
『クルマの近くに鳥 落ちてる』
取りあえず 戻る
頭を羽の中にいれて どうも眠っているよう…
どうしよう?
このまま ほうっておいたら車に潰されるか ネコにヤラレテしまうし…
家族会議の結果(2人だけど)
箱にいれて 明日 鳥に詳しいおじいちゃんに教えてもらおうという事にしました。
店が 終わって車に乗ったら KマスターからTELが…
『クルマの近くに鳥 落ちてる』
取りあえず 戻る
頭を羽の中にいれて どうも眠っているよう…
どうしよう?
このまま ほうっておいたら車に潰されるか ネコにヤラレテしまうし…
家族会議の結果(2人だけど)
箱にいれて 明日 鳥に詳しいおじいちゃんに教えてもらおうという事にしました。
2008年06月23日
2008年06月22日
2008年06月21日
まだ 大丈夫・・・
携帯のニュースを見ていたら
『鬼嫁・・・』の文字が気になった。
(ちょっと長いですよ)
ライオンが全国の既婚女性約1000人にアンケート調査した結果、
円満家庭の妻が夫の洗濯物を分けて洗う率は
「いつも」と「たまに」を合わせて17.5%。
これに対して夫婦関係が悪化している女性では、この数字が46.5%に上る。
夫を嫌うあまり、洗濯物も一緒にしたくないというわけ・・・
「洗い分けなんてまだ優しいほう。女性は夫がイヤになったらとことん毛嫌いし、
“同じ部屋の空気を吸うのもイヤ”となる。そのあげく陰湿な夫いじめを始めるのです」
以下は 本当にあるらすぃ 『鬼嫁』の実態
●40歳の主婦は夫の下着をぞうきんと一緒に洗濯。
「夫は汚い」という気持ちから、わざと大量の粉末洗剤を入れて洗う。
洗剤の過多で夫が「体がかゆい」と苦しんでいるのを見て喜んでいる。
●ある主婦は食後に自分と子供の食器は一緒のボウルで洗い、
夫の食器はそのまま水洗い。それも別々のスポンジを使い分けている。
●30代後半の主婦。夫の唾液(だえき)がついた茶碗(ちゃわん)や箸は
不潔だと思い、ビニールの手袋をはめて洗う。
夫の弁当箱をぞうきんで拭き、盛り付けしたあと、ご飯にツバを吐く。
●40代半ばの主婦は夫の弁当の中に台所の生ゴミを混ぜる。
昼食時に「いまごろ生ゴミを食べてるんだろうな」と思ってニヤニヤ笑っている。
いやはや、事実はホラー映画よりも恐ろしい。
と記事は終わっている^^;
これはホントの話なんだろうか・・・
とりあえず ウチは大丈夫です。(ご報告まで・・・笑)
『鬼嫁・・・』の文字が気になった。
(ちょっと長いですよ)
ライオンが全国の既婚女性約1000人にアンケート調査した結果、
円満家庭の妻が夫の洗濯物を分けて洗う率は
「いつも」と「たまに」を合わせて17.5%。
これに対して夫婦関係が悪化している女性では、この数字が46.5%に上る。
夫を嫌うあまり、洗濯物も一緒にしたくないというわけ・・・
「洗い分けなんてまだ優しいほう。女性は夫がイヤになったらとことん毛嫌いし、
“同じ部屋の空気を吸うのもイヤ”となる。そのあげく陰湿な夫いじめを始めるのです」
以下は 本当にあるらすぃ 『鬼嫁』の実態
●40歳の主婦は夫の下着をぞうきんと一緒に洗濯。
「夫は汚い」という気持ちから、わざと大量の粉末洗剤を入れて洗う。
洗剤の過多で夫が「体がかゆい」と苦しんでいるのを見て喜んでいる。
●ある主婦は食後に自分と子供の食器は一緒のボウルで洗い、
夫の食器はそのまま水洗い。それも別々のスポンジを使い分けている。
●30代後半の主婦。夫の唾液(だえき)がついた茶碗(ちゃわん)や箸は
不潔だと思い、ビニールの手袋をはめて洗う。
夫の弁当箱をぞうきんで拭き、盛り付けしたあと、ご飯にツバを吐く。
●40代半ばの主婦は夫の弁当の中に台所の生ゴミを混ぜる。
昼食時に「いまごろ生ゴミを食べてるんだろうな」と思ってニヤニヤ笑っている。
いやはや、事実はホラー映画よりも恐ろしい。
と記事は終わっている^^;
これはホントの話なんだろうか・・・
とりあえず ウチは大丈夫です。(ご報告まで・・・笑)
2008年06月19日
2008年06月19日
オレちゃうで…
またしても アキマセンデシタ(´A`)
もう 迷宮に迷い込みまくっています…
昨日 師匠と話しました。
ちょっと ホンマ
ガンバロッ!↑↑↑↑↑
Posted by R:かるとふぇる。の縁の下の力持ち at
21:01
│Comments(1)
2008年06月19日
2008年06月18日
2008年06月15日
2008年06月12日
ビックリ(◎o◎)!!
今日 新聞の折込み広告で パチンコ屋さんのチラシが目にとまった。
お客様サービスのご案内 と書いてある。
傘貸出
爪切り貸出
消臭剤貸出
自転車空気入れ貸出
ひざかけ貸出
バッテリーケーブル貸出
くつみがき
携帯電話充電
荷物お預かり
タクシーお呼びします
綿棒ご用意
生理用品ご用意
荷物運び
荷物入れ
以上
すごいなぁと思った。
親切の押し売りのような過剰なサービスはしたくないけど…
痒いところに手が届くサービスはしたいよね…
それがムズカシイんだけど( ̄▽ ̄;)
お客様サービスのご案内 と書いてある。
傘貸出
爪切り貸出
消臭剤貸出
自転車空気入れ貸出
ひざかけ貸出
バッテリーケーブル貸出
くつみがき
携帯電話充電
荷物お預かり
タクシーお呼びします
綿棒ご用意
生理用品ご用意
荷物運び
荷物入れ
以上
すごいなぁと思った。
親切の押し売りのような過剰なサービスはしたくないけど…
痒いところに手が届くサービスはしたいよね…
それがムズカシイんだけど( ̄▽ ̄;)
2008年06月11日
2008年06月10日
吉本若手芸人占い
仕事柄 深夜TVの見る機会が多く
ジャ~~○ネット ジャ~~○ネット♪とか
通販の番組が やったら多いんですが・・・
たまには お笑い番組やアニメなんかをみれるのです。
なんチャンネルか忘れましたが
『麒麟の部屋』 って番組名(たしか。。。まぁ そんな感じw)
中で 吉本若手芸人占い ってのをやってまして。
ワタシも占ってみることに
診断結果は 川島 明(麒麟) でした。
ちなみに これからお付き合いする人数なんかも
占ってくれるのですが
ワタシは 9人 でした(笑)
ケンコバ似のKマスターは 徳井義実(チュ‐トリアル) でした~~♪
個人的には ケンコバより 徳井くん スキです~~
携帯版もあるみたいです。
ジャ~~○ネット ジャ~~○ネット♪とか
通販の番組が やったら多いんですが・・・
たまには お笑い番組やアニメなんかをみれるのです。
なんチャンネルか忘れましたが
『麒麟の部屋』 って番組名(たしか。。。まぁ そんな感じw)
中で 吉本若手芸人占い ってのをやってまして。
ワタシも占ってみることに
診断結果は 川島 明(麒麟) でした。
ちなみに これからお付き合いする人数なんかも
占ってくれるのですが
ワタシは 9人 でした(笑)
ケンコバ似のKマスターは 徳井義実(チュ‐トリアル) でした~~♪
個人的には ケンコバより 徳井くん スキです~~
携帯版もあるみたいです。
2008年06月09日
感謝と謝罪(笑)
第2回イコラBBQ大会 参加してきました(・o・)ノ
今回は 家族+スタッフ2名もお邪魔しまして…
ありがとうございました。
Kマスター…はっちゃっけまして
( ̄▽ ̄;)
ご迷惑をおかけした皆様 すみませんでしたm(_ _)m
最後に 準備をしていただいたスタッフの皆様 イコラブロガーの皆様
ありがとうございました。
今回は 家族+スタッフ2名もお邪魔しまして…
ありがとうございました。
Kマスター…はっちゃっけまして
( ̄▽ ̄;)
ご迷惑をおかけした皆様 すみませんでしたm(_ _)m
最後に 準備をしていただいたスタッフの皆様 イコラブロガーの皆様
ありがとうございました。