プロフィール
R:かるとふぇる。の縁の下の力持ち
R:かるとふぇる。の縁の下の力持ち
JR和歌山駅裏で お店をしております。
『かるとふぇる』と申します。m(__)m
詳しいメニューなどは こちらもご覧ください→
コチラ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

2008年06月21日

まだ 大丈夫・・・

携帯のニュースを見ていたら


『鬼嫁・・・』の文字が気になった。




(ちょっと長いですよ) 




ライオンが全国の既婚女性約1000人にアンケート調査した結果、
円満家庭の妻が夫の洗濯物を分けて洗う率は
「いつも」と「たまに」を合わせて17.5%。

これに対して夫婦関係が悪化している女性では、この数字が46.5%に上る。
夫を嫌うあまり、洗濯物も一緒にしたくないというわけ・・・

「洗い分けなんてまだ優しいほう。女性は夫がイヤになったらとことん毛嫌いし、
“同じ部屋の空気を吸うのもイヤ”となる。そのあげく陰湿な夫いじめを始めるのです」



以下は 本当にあるらすぃ 『鬼嫁』の実態




●40歳の主婦は夫の下着をぞうきんと一緒に洗濯。
「夫は汚い」という気持ちから、わざと大量の粉末洗剤を入れて洗う。
洗剤の過多で夫が「体がかゆい」と苦しんでいるのを見て喜んでいる。




●ある主婦は食後に自分と子供の食器は一緒のボウルで洗い、
夫の食器はそのまま水洗い。それも別々のスポンジを使い分けている。




●30代後半の主婦。夫の唾液(だえき)がついた茶碗(ちゃわん)や箸は
不潔だと思い、ビニールの手袋をはめて洗う。
夫の弁当箱をぞうきんで拭き、盛り付けしたあと、ご飯にツバを吐く。



●40代半ばの主婦は夫の弁当の中に台所の生ゴミを混ぜる。
昼食時に「いまごろ生ゴミを食べてるんだろうな」と思ってニヤニヤ笑っている。




いやはや、事実はホラー映画よりも恐ろしい。 


と記事は終わっている^^;


これはホントの話なんだろうか・・・



とりあえず ウチは大丈夫です。(ご報告まで・・・笑)



  

Posted by R:かるとふぇる。の縁の下の力持ち at 21:35Comments(5)スタッフRの独り言