プロフィール
R:かるとふぇる。の縁の下の力持ち
R:かるとふぇる。の縁の下の力持ち
JR和歌山駅裏で お店をしております。
『かるとふぇる』と申します。m(__)m
詳しいメニューなどは こちらもご覧ください→
コチラ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
※カテゴリー別のRSSです

2014年03月27日

助っ人登場‼




ありがたやぁ〜

ありがたやぁ〜

娘ちゃん手伝ってくれた〜

すごく助かりました。

ありがとうm(_ _)m

大きくなってさみしい反面

こうして一緒に働けるのはシアワセ

  

Posted by R:かるとふぇる。の縁の下の力持ち at 21:49Comments(0)スタッフRの独り言

2014年03月20日

朝活のすごい効果!

ワタシの代表的な朝活といえば・・・


毎月第三木曜日に開催されている



【ビジネス朝飯会和歌山】




毎回いろいろなプチセミナーがあります。



その後は みんなで朝食を食べながらの交流会



毎回新しい気付きを頂いております!!



今日は 第13回のビジネス朝飯会和歌山でした。



本日のセミナーは 「基本的なビジネスマナー」というタイトルで




顔コリほぐしのジルエット代表で接遇講師でもある大西先生でした。




(今日は黒のスーツ姿で いつもよりも凛々しかった~~icon06




あいさつにお辞儀、名刺交換の仕方などもレクチャーしていただけて




いままでik_19ik_19ik_19でなんとなくやっていたことを




きちんと教えて頂けてこれからは ちゃんと意識してやっていこう~ik_49




早起きと雨で すこし重~い気分が 清々しい気持ちに切り替わった




今日の朝活でしたicon14








  

Posted by R:かるとふぇる。の縁の下の力持ち at 12:54Comments(0)スタッフRの独り言

2014年03月19日

和歌山弁

先日  NICe(企業支援ネットワーク)の会の全国交流会というのが

和歌山でありましてスタッフとして参加させて頂きました。


そこで 方言ビジネスの時代が来た!というお題で 和歌山弁のお話が出てきました。




ではでは 和歌山弁クイズ~~ik_19




和歌山弁の 「にえる」 は どういう意味?




ワタシも大阪で過ごした短大時代に使うと 通用しませんでした^^;








ちなみに・・・「にえる」は 足や手を何かでぶつけて 
青あざになることです。 






短大時代 よく和歌山弁を指摘されました^^;



「明日の集合時間は 7時(ななじ)ね~~」



「7時(しちじ)!」とか




ほんとイヤface07でしたね。 





和歌山人って 和歌山のことを卑下する傾向が見られる・・・


名所は?名物は?と言われてもなかなかコレ!というものがなかったりで


他の県の人から見ると こんないいとこあるよ~っていわれたりして



先日も いろいろな県の方がお見えになって 



いいところだねと言われると




ちょっとうれしかったですface05





国体も近いことですし・・・




きぃちゃんに和歌山弁を話させる とか(笑)



電車のアナウンスを和歌山弁にする とか(笑)




いいと思うんですけどね~~~~icon14
  

Posted by R:かるとふぇる。の縁の下の力持ち at 21:47Comments(0)スタッフRの独り言

2014年03月01日

4月13日日曜日秋田慎治さんピアノツアー




何回か予定があわず…いけなかった
秋田慎治さんのピアノツアー
今回は、日曜日だし和歌山市内だし。

ぜったい行こう〜

  

Posted by R:かるとふぇる。の縁の下の力持ち at 17:51Comments(0)スタッフRの独り言

2014年02月24日

お料理教室




本日は、靖子先生のお料理教室

ココロも満たされたステキな時間でした。

アァ~~おいしかったぁ 



  

Posted by R:かるとふぇる。の縁の下の力持ち at 19:02Comments(0)スタッフRの独り言

2014年02月18日

たくさんのおめでとう~

昨日は いろんな方に おめでとう~~を頂きまして

ありがとうございます。


旦那さまからは ケーキを買ってもらいまして

夜遅くですが・・・まかないの後 みんなで頂きました。

最近は 糖質制限もお休みしておりまして・・・

体重の方も停滞中icon11

また やり始めようと思います。

後は 運動もしないとだめかもね。

  

Posted by R:かるとふぇる。の縁の下の力持ち at 18:16Comments(0)スタッフRの独り言

2014年02月14日

お鍋~~

今日は まるで 雪国でしたね~~^^;

予定のお料理教室も あんなお天気でお休みとなってしましました。

電車も止まっているところもあったようですね。

こんな天気で キャンセルのお客様もいらっしゃいますが・・・

こんな天気の中 ご来店いただいているお客様 

ほんとうにありがとうございます。

お鍋のコースのお客様もいらっしゃって・・・

今日は ほっこりあったかいお鍋は ちょうどいい感じではないでしょうか。


じつは このお鍋 お持ち帰りのセットもあるんです。




お出汁も具材もぜ~~~んぶセットになってます。

カセットコンロとお鍋さえあれば ∑d(`・д・´。)ок

出汁は多い目にお渡しするので 

おうちで他の具材をプラスしても いい感じ~~


先日 テレビでやっていたんですが

鍋の具材で意外とおいしいものランキング~~~♪って

一位は おせんべいでした!!!!!!!!!!

ふやけた感じがオモチっぽくて おいしいらしいです。

今度 やってみよ~~~♪
  

Posted by R:かるとふぇる。の縁の下の力持ち at 19:48Comments(0)スタッフRの独り言

2014年02月12日

マグロ好きに悪いヤツは・・・

先週の日曜日にちょこっと用事でマリーナシティに行ってきました。

久しぶりの黒潮市場

試食販売に捕まり・・・まんまと買う羽目になったり


そこで 黒潮市場のゆるキャラを発見!!!


かわいい犬のキャラクターですが

なぜかすこし下あごが出てるように

見えるのはワタシだけ??





娘ちゃん曰く 他にもキャラクターがあるらしぃ


調べてみると 『黒潮一家』だそうだ!


エビータという女の子のネコ


ホタじぃというおじいちゃん犬

よければ 黒潮一家の紹介ページをどうぞ~~

http://www.kurokichi.jp/profile/


ゆるキャラってたくさんあるんだね~~

2013年のゆるキャラグランプリ一位は 

栃木県佐野市の さのまる ってキャラクター

ちなみに最下位は 

京都の南丹市の さくらちゃん だそうです・・・・

気になったので調べてみると 

すっごい数のゆるキャラいるんだなぁ

・エントリー数:1580体
(ご当地ゆるキャラ:1245体、企業ゆるキャラ:335体)

企業部門とご当地部門ってのがあるようで・・・

これって 一体作るのに幾らくらいかかるんだろうなぁ~~  

Posted by R:かるとふぇる。の縁の下の力持ち at 21:02Comments(0)スタッフRの独り言

2014年02月07日

チュチュプロジェクト

2月は ワタシの誕生日月です。

今年は44歳 ぞろ目の歳~~~

2年前に 無料のガン検診を受けにいき

子宮頸がんの再検査のお知らせを受け取ってから

去年の8月まで検診を何度も受けるという 

ガンでもない正常でもない中途半端な時期が続きました。

このおかげで 痩せようと思って糖質制限にも出会えたんですが・・・

このお話はまだ今度・・・



乳がんの方は無問題!だったのでよかったのですが・・・




そんな感じで ちょっと乳がんのことも気になって調べてみると


チュチュおじさんというキーワードが!





チュチュおじさんとは、上半身裸にピンクのチュチュを着て

自らの写真を撮る写真家ボブ・キャリーさん(Bob Carey)のこと。

乳がんを患ってしまった愛する妻リンダさんに

少しでも元気になってもらいたく、このようなシュールな写真を撮りはじめました。

リンダさんも、このチュチュおじさんの写真を見て笑顔を取り戻したそうです。

今では、チュチュプロジェクト(The Tutu Project)という、

乳がん撲滅の寄付活動として、大きなプロジェクトとなっているそうです。

個人のこういう地道な活動が大きく取り上げられるって素晴らしいですね。

今年は ちょっと国保の検診にいこうかなぁと・・・(実は毎年行ってない )

去年のは1月31日に終わったからwww



和歌山の検診については 和歌山市保健所 地域保健課 健康づくり班
電話073-488-5121


チュチュプロジェクトHP→http://www.thetutuproject.com/
乳がんについて→http://www.konicaminolta.jp/pinkribbon/index.html


  

Posted by R:かるとふぇる。の縁の下の力持ち at 17:47Comments(0)スタッフRの独り言

2014年01月30日

ホップ ステップ ジャンプ♪

こんばんは お久しぶりです~~

かるとふぇるの縁の下の力持ち リエです。


以前 バイトさんたちと一緒に
ビール工場の見学にいったことがあるのですが


ビールの製造過程やビールの試飲など

楽しいところです。



試飲そそられるでしょww




ところで、ビールの原料ってご存知ですか?



大麦を発芽させた麦芽とホップと水です。

日本はここに副原料っていうのを入れます。

キレを出すためにお米やコーンを使います。



このホップってよく聞きますよね~

大体は 香りづけに使われるようです。

ワタシ 実は ビール工場に行くまで ホップって見たことなかったんです。





   この松ぼっくりみたいなのがホップ



このホップが アルツハイマーの予防になるって記事を見ました。

じゃじゃぁ~~ビールもよいのでは!?



と思い記事を読み進めると・・・



ビールはダメでした。



Σ(゚д゚;)ガーン





新たに Sポロビールさんが商品開発されるようです。





かるとふぇるでは~めずらしいドイツの瓶ビールを多数そろえてま~~す。

今 スポットで樽生も検討中です。




 
***********************************

   Kartoffel(かるとふぇる)
           
          〒640-8323 
和歌山市太田2-14-9 
アズマ太田ビル1F

℡・fax 073-474-3600

      HP→ http://wakayama-kartoffel.jimdo.com
      食べログ→ http://tabelog.com/wakayama/A3001/A300101/30000170/
       ぐるなび→http://r.gnavi.co.jp/k716900/
  
facebookFacebookは和歌山駅 東口より徒歩5分 
『自家製ソーセージ』ならKartoffelで検索してください


 *********************************
          


  

Posted by R:かるとふぇる。の縁の下の力持ち at 20:55Comments(0)スタッフRの独り言

2012年06月14日

イヂワル



















オトナになっても 子供じみたイヂワルをしてくる・・・


それも 公的に人を教える立場の人で

   


     負けないぜッ!




しかし・・・仲のいい人に話すと
  
イヂワルしても めげてないと思って 余計するんじゃない?って


うーーーーーーーーーーんicon11


そうなのかな・・・(汗)




でもでもでもでもでもでも





負けるのはクヤシイぃぃぃやん!


ふぅ・・・・・疲れるぜ  

Posted by R:かるとふぇる。の縁の下の力持ち at 12:40Comments(1)スタッフRの独り言

2012年05月31日

よみがえる!?

先日 ランチでお客様の話が耳に入ってきた。
(聞き耳は立ててないから~~)

  


   奥様A;「50度で 野菜とか洗うといいんだって~~」




   奥様B:「え~~お湯やろ~~大丈夫なん?」



Rの心の声:(ウンウン 
           50度ってお湯やし・・・ほんま大丈夫なんかなぁ?)


ぅ・・・そのあとの話は 聞けず



調べてみると ほんとに50度のお湯で洗ってる!

ナニナニ・・・


下ごしらえの段階で50度のお湯で洗うことにより
食材の触感や味がよくなる
って!!!!!

     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・


Rも50度のお湯に入ったら よくなるかのぉぉぉ~~~(爆)



参考になればhttp://www.nhk.or.jp/you-doki/archive/life/20120524.html






  

Posted by R:かるとふぇる。の縁の下の力持ち at 15:49Comments(5)スタッフRの独り言

2012年05月30日

折れた・・・・

先週の金曜日 朝ごパンを食べていたら・・・
(たしか 竜田揚げみたいなのはさんだサンドイッチみたいなの食べていた)


ガリっ と口の中で音がface08

右上の歯に違和感が・・・

歯茎に食い込むようなぁ 

浮いているようなぁ



ん~~触ってみる・・・グラグラしているじゃあぁ~りませんかっ!

こりゃ・・・折れてるなと( ´-ェ-` )
(恐るべし竜田揚げ・・・)


いやね・・


ほったらかしにしていたワタシが悪いんです。

左の下の歯の詰め物がとれて 早一年^^;

最近 冷たいものがしみてきたので 右側で食べていたんです。

右も調子悪いことは わかっていたのですが

なかなか行く時間がなかったもので(言い訳icon10


折れてちゃ~~しょうがない・・・



予約の電話いれました!




先週は とりあえずレントゲンと~~

口内の写真をとって~~

折れた歯を部分的に抜きましたicon11


麻酔して~~効いてきてから抜くんですが・・・


あのギリギリっ ガリっ って音がぁぁぁぁぁぁ

緊張するから・・・冷汗でジーパン湿ってるしface07




さぁ・・・



今週の金曜日は 何されるんでしょうか 

今から憂鬱ぅぅぅぅface07
  

Posted by R:かるとふぇる。の縁の下の力持ち at 14:43Comments(2)スタッフRの独り言

2012年05月15日

テンションアゲアゲ♪───O(≧∇≦)O────♪

日曜日に行ってきました。

スピードネイル

手は出来ないので フットを

お姫様気分を味わってきました\(//∇//)\

いま お得なフットキャンペーンをしてるみたい

夏のオシャレにいかがですか?
テンションあがります!

ドテチンみたいな足で
スミマセンm(._.)m




  

Posted by R:かるとふぇる。の縁の下の力持ち at 00:58Comments(2)スタッフRの独り言

2012年04月21日

ホームページできました。

無料のHP作成しました。

http://wakayama-kartoffel.jimdo.com/

明日は 雨・・・嵐のようになるらしいですね。

お兄ちゃんは テニスの試合なんでうけどね~~^^;

今日は 団体戦 

明日は 個人戦

雨で 中止ならいいんだけど・・・



  

Posted by R:かるとふぇる。の縁の下の力持ち at 18:26Comments(0)スタッフRの独り言

2011年02月16日

いちご♪

コンビニで 見つけて買ってしまった~



  

Posted by R:かるとふぇる。の縁の下の力持ち at 22:36Comments(0)スタッフRの独り言

2011年02月07日

ウツボ

今年に 入ってお客様からウツボを食べたい~~とご要望が入りまして。

Kマスター 印南のお友達に連絡して なんとか手に入れました。
生きたまま来たので 気が付くと 脱走してるのもいたりして

 





これが そのウツボ・・・
全部で 4匹ほどいました・・・icon11


すき焼きとから揚げにしました~



なんで ウツボなんやろ? と調べてみると



矢をいれる 空穂 から きているそう




和歌山でも 南のほうではお正月に食べるそうな
高知でもよく食されるみたい。





道の駅なんかでは 干物にして売られていることが多いみたいです。






   
タグ :ウツボ


Posted by R:かるとふぇる。の縁の下の力持ち at 22:41Comments(0)スタッフRの独り言

2011年02月07日

第一日曜日

かるとふぇる。は 定休日は 日曜日なのですが・・・

第一日曜日は営業なんです。

昨日は Lismさんのオムライス特集を見ていただいたのか

オムライスのご注文が多くて うれしい悲鳴でしたicon10

グーラッシェオムライスは オリジナルなんですが

グーラッシェ自体は ハンガリーよりヨーロッパに広がったとされています。

かるとふぇる。では 豚肉を使っていますが

ラムや 鶏肉など自由なんです。

豚肉と玉ねぎを炒めて赤ワインなどで煮込んでいます。

これが 最低でも丸3日火にかけています。


だからお肉がホロホロなんですね~~


最近は ピザのソースにして 『グーラッシェ ピザ』なんてメニューもあります。

これが 結構人気なんですよ~~



◆◇◆◇つぶやきはじめました◆◇◆◇

ぜひ フォローしてください。
つぶやいてる方いらっしゃいましたら 
フォローします~

http://twitter.com/kartoffel1002

よろしくおねがいします。

  


Posted by R:かるとふぇる。の縁の下の力持ち at 18:30Comments(0)スタッフRの独り言

2010年11月03日

焼き上がりましたぁ〜




白ワインと香草に漬け込み
オーブンで焼き上げました。


『豚ワイン焼き』



クリスマスには 鶏で ワイン焼きをします。


スパークリングワインとセットで いかがですか




  

Posted by R:かるとふぇる。の縁の下の力持ち at 17:54Comments(1)スタッフRの独り言

2010年10月22日

教えて下さい

よく 目の病気に効く神様とか 痔にいいとか・・・

小児喘息を封じてくれるとか


お寺だったり神様だったり ありますよね・・・


そういうので 手の神様ってないんでしょうか


どなたか知ってる方がいらしたら 情報をお願いします。



  

Posted by R:かるとふぇる。の縁の下の力持ち at 14:13Comments(1)スタッフRの独り言