2014年01月30日
ホップ ステップ ジャンプ♪
こんばんは お久しぶりです~~
かるとふぇるの縁の下の力持ち リエです。
以前 バイトさんたちと一緒に
ビール工場の見学にいったことがあるのですが
ビールの製造過程やビールの試飲など
楽しいところです。
試飲そそられるでしょww
ところで、ビールの原料ってご存知ですか?
大麦を発芽させた麦芽とホップと水です。
日本はここに副原料っていうのを入れます。
キレを出すためにお米やコーンを使います。
このホップってよく聞きますよね~
大体は 香りづけに使われるようです。
ワタシ 実は ビール工場に行くまで ホップって見たことなかったんです。

この松ぼっくりみたいなのがホップ
このホップが アルツハイマーの予防になるって記事を見ました。
じゃじゃぁ~~ビールもよいのでは!?
と思い記事を読み進めると・・・
ビールはダメでした。
Σ(゚д゚;)ガーン
新たに Sポロビールさんが商品開発されるようです。
かるとふぇるでは~めずらしいドイツの瓶ビールを多数そろえてま~~す。
今 スポットで樽生も検討中です。
かるとふぇるの縁の下の力持ち リエです。
以前 バイトさんたちと一緒に
ビール工場の見学にいったことがあるのですが
ビールの製造過程やビールの試飲など
楽しいところです。
試飲そそられるでしょww
ところで、ビールの原料ってご存知ですか?
大麦を発芽させた麦芽とホップと水です。
日本はここに副原料っていうのを入れます。
キレを出すためにお米やコーンを使います。
このホップってよく聞きますよね~
大体は 香りづけに使われるようです。
ワタシ 実は ビール工場に行くまで ホップって見たことなかったんです。

この松ぼっくりみたいなのがホップ
このホップが アルツハイマーの予防になるって記事を見ました。
じゃじゃぁ~~ビールもよいのでは!?
と思い記事を読み進めると・・・
ビールはダメでした。
Σ(゚д゚;)ガーン
新たに Sポロビールさんが商品開発されるようです。
かるとふぇるでは~めずらしいドイツの瓶ビールを多数そろえてま~~す。
今 スポットで樽生も検討中です。
***********************************
Kartoffel(かるとふぇる)
〒640-8323
和歌山市太田2-14-9
アズマ太田ビル1F
℡・fax 073-474-3600
HP→ http://wakayama-kartoffel.jimdo.com
食べログ→ http://tabelog.com/wakayama/A3001/A300101/30000170/
ぐるなび→http://r.gnavi.co.jp/k716900/
facebookFacebookは和歌山駅 東口より徒歩5分
『自家製ソーセージ』ならKartoffelで検索してください
*********************************
Kartoffel(かるとふぇる)
〒640-8323
和歌山市太田2-14-9
アズマ太田ビル1F
℡・fax 073-474-3600
HP→ http://wakayama-kartoffel.jimdo.com
食べログ→ http://tabelog.com/wakayama/A3001/A300101/30000170/
ぐるなび→http://r.gnavi.co.jp/k716900/
facebookFacebookは和歌山駅 東口より徒歩5分
『自家製ソーセージ』ならKartoffelで検索してください
*********************************
Posted by R:かるとふぇる。の縁の下の力持ち at 20:55│Comments(0)
│スタッフRの独り言